シネマトブログ

映画の評論・感想を紹介するサークル「ブヴァールとペキュシェ」によるブログです。不定期ですが必ず20:00に更新します

ナポレオンフィッシュにうってつけの日 北野武『ソナチネ』

何もやる気がおきない、そんな時には昼間からアイスかスイカでも食べながら、北野武監督作品『ソナチネ』(1993、93分)を見ましょう。

 

沖縄の美しい自然と濃厚な死の匂いが、人生の豊かさを感じさせてくれることでしょう。

暴力・倦怠・沖縄

広域暴力団、北島組傘下の村川組組長、村川(ビートたけし)は倦んでいた。

北海道での抗争で部下を3人失った代償にシマを貰って、今では多少の金も入るようになった。

しかしいつまでも続く暴力の連鎖に、凶暴な彼も行き場を失っていた。

 

組員のケン(寺島進)にポツリと漏らす。

「ヤクザ、やめたくなっちゃったなあ。なんかもう疲れたよ」

 

そんな中、北島組組長北島と幹部高橋により、村川たちは沖縄へ派遣されることとなった。

北島組と親しい関係にある沖縄の中松組が阿南組と抗争になり、手打ちのための助っ人が必要になったのだ。

釈然としないものを抱えながらも沖縄行きを決める村川。

 

彼の予感は正しかった。

 

実際は北島組と阿南組が手を組んでいて、それぞれが排除したい村川組と中松組を抹殺するために仕組んだ罠だったのだ。

 

殺しのピエロ

北島組長と高橋の指令を受けた村川たちが辿り着いた沖縄はまさに幻想世界そのものだった。

 

ゴミゴミした東京とは異なり、豊かな自然溢れる島。

しかし東京と同じくヤクザが巣食い、流血の絶えない島。

あの世とこの世が混在する楽園。

 

彼らが到着した途端に強まった阿南組からの襲撃を逃れるため、海辺の水道も通っていないような家に村川たちは隠れる。

 

これまでとはうってかわって襲撃もなく、退屈な日々が続く中、村川たちは子供のように遊び呆ける。

 

ロシアンルーレット、紙相撲、落とし穴、フリスビー、ロケット花火、沖縄舞踊などなど。

 

都会でのヤクザ稼業に嫌気がさしていた村川も沖縄の自然とゆっくりと流れる時間の中で癒されていくかのような気分になる。

 

しかし、もちろんそれは錯覚だった。

 

釣り人に変装したヒットマンが北島組組長やその舎弟、村川組のケンらを葬り、物語は終末へ向けて加速していく。

凶暴な男・村川には平穏に時を過ごすことなど許されていないのだった。

 

スポンサードリンク

?

楽園のエロスとタナトス

この映画の数少ないエロス=性=生を象徴するのが、幸(国舞亜矢)である。

ヤクザだけの束の間の休息の日々に闖入してきた、女。

無邪気で恐れを知らず(男運も悪そうで)、それ故に村川の持つ死の匂いに惹かれていく。

部外者の気楽さで幸は村川に話しかける。

 

幸「はじめて人殺したのっていつ?」

村川「高校の時だよ」

幸「誰を?」

村川「おれの親父」

幸「なんで?」

村川「やらしてくれなかったから」

 

ほとんどの北野武映画には死の匂いがまとわりついている。

その中でも『ソナチネ』の村川は死に魅入られた一人だ。

 

幸「平気で人撃っちゃうのすごいよね。平気で人殺しちゃうってことは平気で死ねるってことだよね? 強いよね」

村川「へへっ」

幸「わたし強い人大好きなんだ」

村川「強かったら拳銃なんかもってねえよ」

幸「でも平気で撃っちゃうじゃん」

村川「怖いから撃っちゃうんだよ」

幸「でも死ぬの怖くないでしょ」

村川「あんまり死ぬのを怖がるとな、死にたくなっちゃうんだよ」

幸「ぜんぜんわからない」

 

劇中、最も重要なセリフであり、北野武映画全体を象徴するようなセリフである。

村川は常に孤独で、いつも死の海に片足を浸けているような人間だ。

生と死のどちらに体重を傾けようか思案しつづけている男だ。

 

沖縄の日々で自分と正反対の性質を持つ幸と出会ったことで、村川はより死を意識することになる。

 

これまで殺し、殺されてきた人間の血でできた赤い海と沖縄の青い海。今、そこに自分の血も流れ落ちようとしている。

波打ち際に、銛で貫かれたナポレオンフィッシュの青い死体。

 

ナポレオンフィッシュうってつけの日

沖縄を訪れていた高橋を拷問し、爆殺した後、村川は北島組組長と阿南組関係者を皆殺しにすることを決める。

 

生き残っていた中松組組員リョウジ(勝村政信)とともに組長らの会合場所であるホテルに乗り込む。

 

リョウジは戦闘に参加させず途中で帰らせ、村川はマシンガンを乱射し、ありったけの殺意をぶつける。

 

全てが終わり、帰路の途中。村川は浜辺の家へと続く道に車を停める。

誰も彼を殺せなかった。

死にたい彼を殺してくれる人間はいなかった。

もうこの世に未練はない。未練など最初からなかった。

ではなぜこの車で、幸の待つ家の途中まで帰ってきてしまったのか。

 

幸「また帰ってくる?」

村川「もしかしたら。お前待ってるか?」

幸「もしかしたらね」

 

最終決戦の前に幸と話した会話が頭になったのかもしれない。

しかし彼は幸と再会することを拒否した。

 

幸と初めて出会った晩に見た夢/幻視。

ケンやリョウジと昼間に興じたロシアンルーレット(いかさまで銃弾は入っていなかった)。

本当なら、彼はもうその時に死んでいたのかもしれない。

 

これまでも彼はロシアンルーレットのように危険で綱渡りな日々を歩んできた。

初めて人を殺した時、北海道での抗争に巻き込まれた時、沖縄で次々と襲撃を受けた時…。

 

いつでも死ぬ可能性があった。自分の横をかすめた銃弾、舎弟の体を撃ち抜いた銃弾は本来なら自分を撃ち抜いていたかもしれない。

 

たまたま、生き長らえただけ。

しかしもう何もやることがない。

 

生の象徴である幸の手を振りほどくことで、村川はやっと死に場所を見つけたのだ。

 

曇天模様のラストシーン。

彼は銃で自分のこめかみを撃ちぬく。

 

最期の銃声は曇天を切り裂く稲妻のように、幸にも聞こえたのかもしれない。

「ばかやろう」と幸が呟いた。

 

 

ソナチネ [DVD]

ソナチネ [DVD]

 

 

おわりに

というわけで今回は『ソナチネ』をレビュー(なのかなんなのか)してみました。北野映画でもとりわけ人気の高い作品ですね。

 

最近、わたしは北野ブームで『その男、凶暴につき』から順に観返してますので、感想を書き次第、つぎつぎと記事をアップしていこうと思います。

 

ちなみに北野武第二回監督作品『3-4x10月』のレビューはこちらになります。

cinematoblog.hatenablog.com

 

そんでもって同じく北野武監督作品『キッズ・リターン』はこちら。

cinematoblog.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサードリンク