シネマトブログ

映画の評論・感想を紹介するサークル「ブヴァールとペキュシェ」によるブログです。不定期ですが必ず20:00に更新します

邦画

ライプスタッフ。老人だって宇宙を目指す/スペースカウボーイ

クリント・イーストウッド監督は、「ダーティー・ハリー」シリーズなどにおいて俳優として有名ですが、ハリウッドの中でも数少ないA級監督の一人でもあります。 映画を見終えた後にも余韻が残るのが特徴の一つであり、映画を見終えたあとで考え直すことがで…

家族はお互いが異星人/映画 美しい星/感想

吉田大八監督による三島由紀夫原作「美しい星」。 主演を務めるのは、「おでんくん」や「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン」で有名であり、俳優としても実力を発揮するリリー・フランキーです。 現代に蘇った三島由紀夫の作品がどのように展開され…

やくざフレンズ 『アウトレイジ 最終章』2017年10月公開予定

北野武監督の唯一のシリーズ映画『アウトレイジ』の最新作にして最終作(予定)の『アウトレイジ 最終章』が2017年10月7日に公開されます。監督の実に18本目の作品です。 本項では現時点で分かっている情報を簡潔にまとめ、映画公開に向けて静かにテンション…

安藤サクラがボクシング/「100円の恋」解説

何もしたいことがない。何かに流されて生きている。一生懸命になったことがない。 人というのは、自分がどうしたらいいのかわからないまま年月を重ねてしまうものです。 安藤サクラが主演した「100円の恋」は、そんなどうしようもないところまで落ちてし…

ロリータの深田恭子/中島哲也「下妻物語」

深田恭子と土屋アンナが主演し、ロリータとヤンキーという日本の特殊なカルチャーを背負ったキャラクターが活躍する作品「下妻物語」は、中島哲也監督によるコミカルな編集と演出によって人気を博しました。 中島哲也監督のある意味出世作となっている作品で…

かわいい松子は3度死ぬ/中島哲也「嫌われ松子の一生」

「嫌われ松子の一生」といえば、原作がベストセラーになり、中島哲也監督が映画化した作品です。 本ブログでは、映画の「嫌われ松子の一生」について、その見所を含めながら考えていきたいと思います。 松子は嫌われ者なのか。 物語は、川尻笙(かわじり し…

放課後を待ちながら/内田けんじ「アフタースクール」

内田けんじ監督といえば「鍵泥棒のメソッド」で日本アカデミー賞で最優秀脚本賞も受賞し、そのストーリーづくりに定評のある監督です。 パズルのようにくみ上げられたシナリオ術は、物語を書く人間は一度はみておいて損はないものとなっています。 見ている…

人間どこで頑張るのか/内田けんじ「鍵泥棒のメソッド」

邦画のオススメを紹介するブログなどの中でも、高確率で選ばれる作品の一つとしてあげられるのが、内田けんじ監督「鍵泥棒のメソッド」です。 鍵、泥棒、メソッド。 という、まとまりそうでなんだかよくわからなそうなタイトルに惹かれる人もいれば、なんと…

連続ドラマも。園子温監督「愛のむきだし」感想&解説

園子温監督の数ある映画の中でも、傑作中の傑作の一つとされる映画が「愛のむきだし」です。 4時間近くに及ぶ長い作品に、さらに1時間を追加し、30分ごとのドラマにするという試みがJ:COMで独占放送されることもあり、改めて、「愛のむきだし」の、…

疑心暗鬼になった男の末路/黒澤明監督「蜘蛛巣城」

黒澤明映画の中でも評価の高い作品の一つに、「蜘蛛巣城」があります。 シェイクスピア「マクベス」をもとにして作られた作品であり、黒澤明による映像や、日本の戦国時代に置き換えた内容は、今見ても色あせることはありません。 「蜘蛛巣城」について、ど…

受験生は必見の映画。有村架純主演/映画「ビリギャル」

成績というのは、なかなかよくならないものです。あがるのも一朝一夕であれば、下がるのもまた一朝一夕です。 受験生にとっては、どうやって受験へのモチベーションを保つかというのが重要なところですし、受験生がいる親からしても、その姿勢というのは非常…

サントリー胡麻麦茶でもCM。三船敏郎と加山雄三出演/赤ひげ

黒澤明監督が誇る有名な作品の一つに「赤ひげ」があります。 黒澤明監督の白黒映画最後の作品であり、医療を通じて、その当時の人間模様を描き、同時に、現代の我々にとっても色あせることのない金言が含まれた作品です。 サントリーの胡麻麦茶でも、三船敏…

この世界の片隅に、を見たあとに/マイマイ新子と千年の魔法

圧倒的なクオリティと、積み上げてきた時代考証によって、日本アニメ映画の歴史に壮絶な存在感を示した「この世界の片隅に」。 その監督である片淵須直氏の前作品である「マイマイ新子と千年の魔法」について、「この世界の片隅に」と関連性を考えながら、な…

この世界の片隅に。ネタバレ必須の感想&解説。原作と映画の違いも含めて。  

片淵須直「この世界の片隅に」は、こうの史代氏の漫画が原作の映画です。 各所で話題になっている本作品ですが、その圧倒的なまでに作りこまれた世界。アニメ映画ならではの表現。伝わってくる感情の分厚さ。いずれをとっても、とんでもない作品です。 「ア…

潰れた魂に義足は付かない。アル・パチーノ主演/セントオブウーマン 夢の香り  

「セントオブウーマン 夢の香り」は、名優アル・パチーノがアカデミー主演男優賞を獲得した作品です。 劇中で、瞬きをほぼしないという演技もさることながら、メソッド演技法を駆使した徹底した役作りによる迫力は、見るものを圧倒します。 名作と呼ぶに相応…

シン・ゴジラのあとには岡本喜八を。ブルークリスマス

庵野秀明監督が多大なる影響を受けたという岡本喜八。 当ブログでも、「日本のいちばん長い日」を取り上げましたが、特にエヴァンゲリオンの使徒の血が青いという点でも、リスペクトを捧げている「ブルー・クリスマス blood type:blue」も解説してみたいと思…

「君の名は。」感想&解説/新海誠

新海誠といえば、「ほしのこえ」で鮮烈なデビューを飾り、美しい映像・アニメーションを駆使して少年と少女のセカイを描く監督です。 爆発的なヒットをしている「君の名は。」をより理解することができるように、新海誠の特徴や、作品の解説・感想を語ってみ…

組織はつらいよ。シンゴジラの予習復習に。/岡本喜八「日本のいちばん長い日」  

シン・ゴジラが下敷きにした岡本喜八監督「日本のいちばん長い日」について、どういった話なのか、現代に生きる我々がどのようなところをポイントに見ていくと内容が入ってきやすいのかを含めて、シンゴジラの予習・復讐をかねて解説してみたいと思います。 …

シンゴジラのいちばん長い日。ネタバレ解説/シン・ゴジラ  

「新世紀エヴァンゲリオン」や「不思議の海のナディア」の監督である庵野秀明監督がつくったゴジラシリーズの最新作「シン・ゴジラ」がついに公開されました。 12年もの間つくられることがなかったゴジラですが、圧倒的な才能と実力をもって、日本への希望…

三毛別羆事件 千葉真一・真田広之『リメインズ 美しき勇者たち』(1990年)

今回ご紹介するのはこちら、『リメインズ 美しき勇者たち』(1990年公開)。昔はテレビでも放映されていたようですが、最近はやってないみたいです。レンタルでも観られますしDVD自体もそんなに高くないので観ようと思えばいつでも観れる作品となっています…

爆裂!相米ワールド 『ションベン・ライダー』(1983年)

『ションベン・ライダー』。 相米慎二の三作目(『翔んだカップル』、『セーラー服と機関銃』に続く)であり、主演をつとめた河合美智子と永瀬正敏にとってはデビュー作(主要登場人物である少年少女のもう一人は坂上忍)。 不可解にしてエネルギーに満ち溢…

インテリヤクザはお手の物!! 成田三樹夫特集!!

本日はやくざ映画で大活躍した個性派俳優・成田三樹夫さんについて書いていきたいと思います。 一目みたら忘れられない風貌で人気となった成田氏。今でもファンは多いです。 鯨の目―成田三樹夫遺稿句集 作者: 成田三樹夫 出版社/メーカー: 無明舎出版 発売日…

相米慎二監督、デビューす。 『翔んだカップル オリジナル版』(1982年)

『翔んだカップル オリジナル版』は1980年に公開された『翔んだカップル』のディレクターズ・カット版で15分ほど長くなっております。 相米監督のデビュー作でもあり、鶴見辰吾・薬師丸ひろ子の初主演作品という初々しい作品です。 その後、開花することにな…

汚れちまった悲しみに・・・ 『ゴジラ対ヘドラ』(1971年)

本日はゴジラシリーズ11作目『ゴジラ対ヘドラ』(監督・坂野義光)を取り上げます。 みんな大好きゴジラ作品の中でも一際異彩を放つ本作。果たしてどのような内容なのでしょうか。 われわれが生み出した怪物・ヘドラ ヘドラはもともとは宇宙から飛来した鉱物…

やくざだけど野球をやってみた。 岡本喜八『ダイナマイトどんどん』(1978年)

今回ご紹介する映画は岡本喜八監督の『ダイナマイトどんどん』。 戦後、民主主義がアメリカから持ち込まれたことにより、それまでの血で血を洗う「抗争」から「野球」でやくざ同士を競わせて、平和的に社会に溶け込ませるという内容。 実際に東映などの任侠…

相米慎二、かく語りき。 『セーラー服と機関銃 完璧版』(1982年)

今回は本編公開の翌年に公開された薬師丸ひろ子主演の『セーラー服と機関銃 完璧版』について語りたいと思います。 四代目は女子高生 『完璧版』とは編集の段階で切り落とされた部分を追加したディレクターズカット版です。本編が予想外の大ヒットを記録した…

五部作、堂々の完結! 『仁義なき戦い 完結篇』(1974年)

今回は『仁義なき戦い』シリーズのラスト作品である、五作目の『完結篇』を取り上げます。 各組織の逮捕により収束したはずの広島抗争。しかし、これまで闘争の中心であった広能や武田より若い世代が次第に台頭しはじめ、まだまだ広島やくざの争いは終わりそ…

シリーズ4作目! 『仁義なき戦い 頂上作戦』(1974年)

前作『代理戦争』から引き続き、大規模抗争が描かれる本作。今回は警察側も黙っておらずそれぞれの組のトップ・幹部の逮捕による抗争の終結を狙った「頂上作戦」が展開されます。果たして広能はじめとする広島やくざたちはどうなるのでしょうか。 簡単なあら…

シリーズ3作目! 『仁義なき戦い 代理戦争』(1973年)

番外編であるニ作目『広島死闘篇』を挟んだ三作目。一作目の実質的な続編となり、四作目『頂上作戦』とセットの作品でもあります。 ますます人間関係は複雑怪奇、抗争の規模も呉だけではなく広島市、そして神戸の大組織が絡んでくるなど波乱に満ちた展開が描…

菅原文太の五大シリーズを振り返ってみる

今回は映画俳優・菅原文太が東映にて遺した五つのシリーズもののを振り返ってまとめてみたいと思います。 どれも見ごたえがあり人気のあったシリーズですので興味がある方はどんどん掘り進めていって下さい!(ちなみに自分は今回とりあげた作品のうち、まだ…

スポンサードリンク